112件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白河市議会 2021-03-05 03月05日-04号

これについては、今日それに主眼がありませんので次に移りますが、次は、白河市のこの介護保険計画第8期介護保険事業計画、このことについてちょっと見てみたいと思います。 これについても、総論的になるのは、まだ実は介護保険事業計画というのは私どもには正式には出されておりません。しかし、議案は出ています、それに関連する議案が。

平田村議会 2020-12-02 12月02日-01号

1、介護保険計画策定について。 来年度から、第8次介護保険事業の実施になりますので、現在は計画策定時期にあると思います。年々、高齢化率が高くなり制度利用者が増える中、課題とした項目の達成のためには、今まで以上に、それなりの予算とボランティアをはじめ地域で見守る人の協力が必要になると思われます。 そこで、3点についてお尋ねします。 

福島市議会 2018-09-14 平成30年9月14日文教福祉常任委員会-09月14日-01号

長寿福祉課長寿福祉係長 今回積み立てする金額は4億300万円、プラスしまして現在の積み立て額基金残高が17億2,000万円余りとなっておりますが、こちらのうち9億8,000万円につきましては平成30年度から平成32年度の第7期の介護保険計画介護保険料算出に際しまして取り崩しを行うものとなっております。

福島市議会 2018-06-08 平成30年 6月定例会議-06月08日-03号

介護保険計画策定するにあたり、サービス量推計が行われます。サービス量から必要な人材人員数を把握し、人材不足に対しての対応を行わなくては、介護従事者確保施策は打ち出せません。推計必要性について再度見解をお伺いいたします。 ◎健康福祉部長加藤孝一) 議長健康福祉部長。 ○議長半沢正典) 健康福祉部長。 ◎健康福祉部長加藤孝一) お答えいたします。  

平田村議会 2018-06-06 06月06日-01号

まず初めに、介護施設増床におきまして、介護保険法第117条(市町村介護保険事業計画)に基づき各市町村が3年に1度作成する介護保険計画に定めることが必須となります。また、石川福祉会の承認が必要となり、待機者数及び稼働率状況から必要性が十分か、敷地が確保されているか、さらには県内福祉施設状況を見て、増設することが妥当かどうかの判断など、県との調整が必要になります。 

本宮市議会 2017-09-11 09月11日-03号

この2者の応募に関しましては、本市の第6期の介護保険計画事業推計に基づきまして、整備の必要性から計画したものでございます。それと、各事業者でも入所者待機者を抱えていたことから、今回応募に積極的に参画していただきまして、平成29年度で一応開所の運びとなったものでございます。 以上です。 ○議長渡辺由紀雄君) 1番、斎藤雅彦君。     

福島市議会 2017-03-15 平成29年 3月定例会議-03月15日-08号

福島市は、第6期介護保険計画では平成29年度に総合事業に移行する計画でしたが、前倒しをして平成27年度に移行しました。通所介護を補完するものとして多様なサービスを導入し、住民主体高齢者居場所づくりを進めるとしています。現在、市内各地でその多くが集会所を利用して、福島版介護予防体操、いきいきももりん体操が行われています。

矢祭町議会 2017-02-24 03月06日-01号

議案第21号 平成29年度矢祭町介護保険特別会計予算につきましては、介護保険制度平成12年度から導入され、当初から保険料を極力抑え、現在は第6期介護保険計画最終年となりますが、保険料基準額を4,300円と定め、県内で2番目に安い保険料として運営しております。平成29年度の予算総額は5億3,980万8,000円となり、前年度比較で1,909万3,000円の増、率にして3.7%の増となりました。 

相馬市議会 2016-12-08 12月08日-02号

この点について、その経過と、これによって、今後介護保険計画に与える影響はどうなのかについてお伺いをいたします。 2点目ですが、同じく款3民生費、項2児童福祉費、目1児童福祉総務費、節19負担金補助及び交付金で、結婚新生活支援事業として360万円の計上がございます。これについて、事業化に至った経過と、その事業内容についてお伺いをいたします。 

塙町議会 2016-09-12 09月12日-03号

あとは、この申請するに当たって、これは介護保険施設ですから、介護保険計画は3年ごとに改正されます。そういう仕組みになっているんです。ですから、現在29年度までの第6期計画が実施されているところなんです。もし、施設を設置する場合の申請は、もはや30年から32年の申請にしなければいけない。ということは、30年からの7期に計画を入れなくてはならないから、もう1年半くらい遊んでしまうしかないんですよね。

会津若松市議会 2015-09-15 09月15日-一般質問-03号

ガイドラインの内容は、現行の介護サービス事業者が提供する均一なサービスから多様なサービスに移行することにより、低廉な単価のサービス利用普及が可能となることや、介護予防推進により元気な高齢者の増加を目指すこと、介護予防の取り組みを機能強化するためにリハビリテーション専門職等支援体制に参画し、自立の促進を図ることなど、高齢者地域でその人らしい生活を続けるという本市介護保険計画の目標に資する内容であると